PAGE
TOP

世界平和を
大樹
すばらしき人生100

四月号は私にとって大樹 掲載けいさい 百話となる節目であります。八年という 歳月さいげつ が  ぎたということですが、まだまだやるべきことはたくさんあります。 日々ひび 精進しょうじん して成長しなければいけないと思っております。どうかこれからも宜しくお願いいたします。


 旧暦四月を 卯月うづき と呼び、現在では新暦四月の別名としても用いております。卯月の由来は、卯の花が咲く月「  の 花月はなつき 」を りゃく したものというのが 定説ていせつ となっております。


 四月は新年度のスタートの月です。新入学・新学期・新入社と新しいことづくめであります。三月の後半から桜が咲き、 心機しんき 一転いってん という気持ちで、モチベーション(やる気)を上げ、さらに自分を高めていくには 絶好ぜっこう の 機会きかい となります。新しい自分づくりにチャレンジされたら良いのではないでしょうか。


 まだまだコロナも 終息しゅうそく しませんが、 三密さんみつ ( 密閉みっぺい 空間くうかん ・ 密集みっしゅう 場所ばしょ ・ 密接みっせつ 場面ばめん )を  け、手洗い、手指の消毒、うがい、マスク着用の 励行れいこう がとても大事であります。現在の 患者かんじゃ さんは、  げ  まりの状況です。しかし、どういう状況で 変異株へんいかぶ が 増加ぞうか するか予測できません。


「 感染かんせん しない、させない」を 合言葉あいことば に新しい 生活せいかつ 様式ようしき を 実践じっせん することがとても 重要じゅうよう であります。


 先般の春季彼岸先祖法要会並びに師祖・柴垣法隆先生三十三回忌法要会には、参拝、法話を中止させて頂きました。聖仏舎利宝塔、教祖殿、本殿での読経のみの開催でした。申し訳ありませんがコロナ  においては人の 密集みっしゅう を  けるための 措置そち をとることが重要です。そして、今月開催の釈尊降誕祭も同様に読経のみの開催とさせて頂きます。どうかご理解の上、ご協力をお願いいたします。


 私がサラリーマンだった時のことです。最初に 静岡県しずおかけん に 赴任ふにん した時、 同僚どうりょう から静岡市は 温暖おんだん で冬でもコートはいらないとアドバイスを受けましたが、やはり冬は寒くコートが 手放てばな せませんでした。


 富士山は 不思議ふしぎ なもので空気の  んだ冬場しか 姿すがた を あらわ しません。 富士市ふじし や 御殿場市ごてんばし という近くにいても 夏場なつば はほとんど見れません。しかし、日本人なら誰でもそうだろうと思いますが、富士山を見るとなぜか幸せな気分になります。今でも静岡県で働いたことに感謝しております。


 当時、 静岡しずおか 医薬課いやくか という 部署ぶしょ で 責任者せきにんしゃ をしておりました。部下十名の中で 紅一点こういってん 、女性の 営業えいぎょう 担当たんとう のEさんという人がおりました。彼女の 茨城県いばらきけん つくば市にある 国立こくりつ T大学を卒業されました。そのT大学は関東では二位、三位を争うとても優秀な大学でした。彼女の 性格せいかく は、とても明るく、 素直すなお でまじめなタイプでした。どちらかと言えば 無口むくち なほうでした。


  新卒しんそつ で 配属はいぞく になったため、 指導しどう する部分も多くありましたが、素直であるがゆえに、仕事を おぼ えるのも  み以上にできました。私は、 県立けんりつ K 病院びょういん で 成長せいちょう ホルモンをご 専門せんもん にされているK先生には彼女のような、まじめな性格が合うという 直感ちょっかん のようなものがありました。


 そのK先生は他にも 禁煙きんえん 外来がいらい をされておられ、現担当のAさんは、タバコを吸うという 習慣しゅうかん があり、K先生に きら われているのではないかという いや な 予感よかん がしておりました。ふつう一般的にはタバコを吸う人は、そのタバコのにおいが身体に付きます。先生は以前より彼がタバコを吸っていることに気づいていたと思います。


 Aさんは 中堅ちゅうけん 社員で 成績せいせき も わる くないのですが、K病院の担当者としてタバコを吸うということが 重大じゅうだい な 問題もんだい であると考えておりました。私は、彼にタバコをやめるか、それとも担当を  わるか、どちらにしますかと問いかけました。彼の答えは、タバコはやめられませんとの回答のため担当をEさんに替えました。


 Eさんは、K先生に対しその 才覚さいかく を 発揮はっき しました。 徐々じょじょ に先生に みと められ、 信頼しんらい されるようになりました。信頼を きず くには時間がかかりますが、 こわ す時は 一瞬いっしゅん です。彼女は頭もいいし、性格もいいから信頼されるのです。一年、二年と徐々に売り上げを上げ、 新規しんき 患者かんじゃ 獲得かくとく に全力で取り組んだ 結果けっか だと思います。


 一般的には 無口むくち な人は 営業えいぎょう に向かないように思われがちですが、人が 失敗しっぱい する時は、必ず 余計よけい なことを言っていってしまう 傾向けいこう があります。ことわざで「 かえる は口から  まれる」とありますように、「口は わざわ いの もと 」なので、話す内容には 注意ちゅうい が必要です。「 沈黙ちんもく は きん なり」というように必要のないことは言わないほうが 賢明けんめい なのです。


  成功せいこう と 失敗しっぱい は つね にあります。本当の意味での成功者は、失敗を おそ れず失敗しても、失敗から何かを学ぶことです。失敗しないという 智慧ちえ を 開発かいはつ するのです。二度と同じ あやま ちを おか さないことが きわ めて 重要じゅうよう なのです。


 お釈迦さまは、「人の生き方」を説かれました。本来生命には、強い生命力があるはずです。 想像そうぞう できないほどの力があるのです。しかし、それを 発揮はっき できません。日々、自分に力があるという感じよりも、何の力もないという 感覚かんかく を持つことが多いのです。その理由は、私達がエゴ( 自我じが )という 錯覚さっかく を中心にこころを はたら かせているからです。この錯覚に、 貪瞋痴とんじんち という汚れが付くのです。本来 かがや くべきこころが汚れの中に 沈没ちんぼつ しているのです。


 私たちは皆、エゴ(自我)の気持ちに  れているのです。 自我じが を  りたくてしょうがないのです。しかし、本当は 真理しんり に 目覚めざ めてほしいのです。他の生命の 協力きょうりょく なしに、自分の命は成り立ちません。自我を張るのではなく、どうすれば皆、 味方みかた になってくれるのかと考えるべきです。これが正しい生き方なのに、私たちは 躊躇ちゅうちょ なく自我を張るのです。こころの中は、エゴ、 よく 、 いか り、 嫉妬しっと 、 高慢こうまん 、  ち  み、 後悔こうかい などの よご れでいっぱいです。


 自分が おこ ると周りも怒る。自分が 嫉妬しっと すると周りもいやな気持ちになる。自分一人の生き方は、その  大勢おおぜい の生命に対して、大変な 迷惑めいわく になり得るのです。


 人間のこの 基本的きほんてき な問題は、 慈悲じひ の 実践じっせん で完全に 解決かいけつ できます。こころに  まっている汚れが、徐々に消えていくのです。自分のこころから、 やす らぎ、やさしさ、思いやり、 気配きくば りなどのエネルギーが発生するようになるのです。周りの生命はそれで幸福を感じるようになれる。命あるものは皆、自分の味方に変わってしまう。これでこころの本来の力を 発揮はっき したことになるのです。


 慈悲の気持ちがある人は、たとえ 災害さいがい に 遭遇そうぐう しても、不幸に おちい ることはないのです。たちまち立ち直ります。自然災害さえも、  けてくれる、たとえ、避けることが 不可能ふかのう な災害に 遭遇そうぐう しても、 簡単かんたん に立ち なお れます。病気にかかっても、治りは早いのです。


  人格じんかく が向上するのです。 つみ を おか せない人間になれる。 あく 行為こうい はしないではなく、悪行為はできない人格者になるのです。周りにとやかく言われる人間ではなく、周りから おし えを  われる人間になるのです。皆に好かれるのです。慈悲の気持ちが身についた人は、 恐怖感きょうふかん 、 不安感ふあんかん から 解放かいほう されるのです。


 お釈迦さまは、こころが 慈悲じひ に  たされた生き方こそ、 最高さいこう の生き方であると説かれております。そして、いかなる生命であっても、その生命は自分のことを大事に考えているという 事実じじつ もありますが、生命は他人から 親切しんせつ にされたいという 希望きぼう も持っております。生命が自分を大切にすること、他人が自分に対して親切に対応してくれるよう 期待きたい することに変わりありません。 結論けつろん から言えば 一切いっさい の 生命せいめい に対して、 いつく しみを そだ てることが人間の生きるべき道なのであります。


 それが、お釈迦さまが言うところの「 理性りせい で考える」ということです。一人ひとりの人間に、「他の生命に対して 無量むりょう の いつく しみを そだ てるべきである」と説かれるのです。


 たとえば一時間、地球上のすべての人々が「慈しみ」の気持ちを抱いたらどうなると思うでしょうか。その一時間のあいだ、世界は天国のように変わるでしょう。 殺人さつじん は起こらない。 喧嘩けんか はない。 うら み にく しみはない。苦しんでいる人は皆まわりから助けてもらえる。 ぬす みなどの 犯罪はんざい も、その時間は起こらない。


  慈悲じひ に もと づいた生き方が何よりも すぐ れている正しい生き方であることには、 うたが う 余地よち はありません。しかし、人間は、なかなかこの 実践じっせん をしようとしないのです。エゴ( 自我じが )で、 うら み にく しみで、他人と 競争きょうそう しながら生きることに  れているのです。平和が  しいという 希望きぼう はあるが、その希望を かな える道を歩まない。ですから、 理性りせい のある個人がこの実践を始めなくてはいけないのです。 世直よなお しする前に、 自分じぶん なお しをしなくてはいけないのです。


 もしある人が、この経典に説かれているように慈悲の実践に 挑戦ちょうせん したとしましょう。その時どんな結果になるでしょうか。それは、エゴ(自我)を乗り越えて道徳的な生き方が自然にできるようになります。「 邪見じゃけん を乗り  え、常に かい を たも ち、 正見しょうけん を得て、 諸々もろもろ の 欲望よくぼう に対する 執着しゅうちゃく をなくし、 六道ろくどう 輪廻りんね に 終止しゅうし  をうつ」ことです。


  慈悲じひ の 実践じっせん は、まず「 一切いっさい の 生命せいめい 」です。これを 理解りかい する 能力のうりょく は のう にはないのです。脳が持っている能力を 駆使くし して、理解してゆくのです。 無量むりょう の生命を感じられるようになるとは、こころが せま い 次元じげん を やぶ って 超越ちょうえつ したということなのです。 見解けんかい とは「 物事ものごと に対する 価値かち 判断はんだん 」ですが、狭いこころで物事を 主観的しゅかんてき に見る人間は、 無数むすう の見解を持っております。その見解は一つも正しくありません。こころが狭い次元を破って 無限化むげんか すれば、一切の見解は消えてしまうのです。


  見解けんかい の中でも 基本的きほんてき な見解は、エゴ( 自我じが )という 錯覚さっかく です。「私がいる」という 概念がいねん を 前提ぜんてい にして、世間に対する 意見いけん を 形成けいせい するのです。慈悲の実践によって、「私が 確実かくじつ に存在する」という前提が くず れてしまうのです。 土台どだい が こわ れたら、その上に成り立った他の見解も壊れてしまうのです。


 人はなぜ つみ を おか すのでしょうか。自分のためです。エゴ(自我)の 錯覚さっかく があるからです。他の生命を 軽視けいし しているからです。慈悲の実践をはじめたら、それだけのことで道徳的な人間になっているのです。何の罪も犯せない人間になれるのです。 慈悲じひ の 実践じっせん をしながら、うそをついて人を だま すことはできません。従って、 戒律かいりつ を 完璧かんぺき に守る人になっているのです。すべての 見解けんかい がなくなったところで、こころに 正見しょうけん が現れるのです。正見とは生きるとはどういうことかと、ありのままに 発見はっけん することです。


 一切の生命のことを 観察かんさつ してみると、わかることです。それから  よく に対する 執着しゅうちゃく も消えるのです。「なんとしてでも生きていきたい」と思う人は、五欲に執着します。五欲とは、見る、  く、  ぐ、 あじ わう、  れるという五つのことです。 自我じが 意識いしき がなくなると、「何としてでも生きていきたい」という気持ちが消えるのです。それは五欲に対する執着がなくなったということです。


 五欲に対する執着がなくなったら、どうなるでしょうか。当然、「生きていきたい」という 存在そんざい よく が消えてしまうのです。 慈悲じひ の 実践じっせん に成功した人は、この肉体が 存続そんぞく する限り、 おだ やかに生きているのです。しかし、「死は怖い。死後が心配だ。死後も天国で永遠に生きていたい」などの欲望もこころにないのです。死後、ふたたび人間の世界に戻ることはない。この 境地きょうち を仏教用語で「 不環果ふげんか 」と言います。 さと りの三番目の 段階だんかい です。その境地に達した人は「 梵天ぼんてん 」に生まれるのです。梵天の 次元じげん から落ちることはないのです。しかし、そこで 永遠えいえん 不滅ふめつ かというと、そうではないのです。梵天もまた 無常むじょう です。梵天としての命も、無常であることを 観察かんさつ して、仏教用語で「   かん  」という最終の さと りをひらいて、完全な 涅槃ねはん に たっ するのです。これが慈悲の実践の結果なのであります。


 教祖・杉山辰子先生は妙法を信じることの大事さを説かれました。私たちが妙法を深く信じると時に大きな功徳があるのです。 行住坐臥ぎょうじゅうざが いついかなる時も妙法蓮華経の  文字もじ を とな えることで 不慮ふりょ の 事故じこ や 災難さいなん から まぬか れることができると おお せです。そして、 大難だいなん が 小難しょうなん に小難が 無難ぶなん に 罪障ざいしょう を 消滅しょうめつ することができるのであります。


 教祖さまの 語録ごろく に「 功徳くどく は 銘々めいめい  ちです。この功徳の多い人が 人格者じんかくしゃ 、 福徳者ふくとくしゃ でありまして益々幸福が来る人となります。 金銀きんぎん 財宝ざいほう よりも とうと きものは、かくして  たる 功徳くどく であります。功徳さえあれば金銀財宝は自然に集まってくるのであります。 如何いか に金銀財宝を大切になすとも、功徳が足らなかったりすれば永く たも つことはできません。 萬宝ばんぽう の中にあって、功徳が第一となるを忘れぬようにして下さい」と、このように とく を  むということはとても大事なことです。ご先祖さま、ご両親さまへの 感謝かんしゃ とご 供養くよう も大事です。私たちが、ご先祖さまへのご供養をすることで まも られるのです。


 教祖さまがおっしゃいますように『 慈悲じひ 』『 まこと 』『 堪忍かんにん 』の さん とく の 実践じっせん がとても大事であります。慈悲の実践をして自分の 人格じんかく を高めることです。慈悲のこころを育てれば必ず徳が積めます。このように功徳を増やせば 解脱げだつ の状態に近づくことができます。 一切いっさい の しゅう ちゃく を  て、ものごとをありのままに  ることで苦しみからの 脱却だっきゃく をしなければならないのです。私たちの日々「三徳」の実践によって〝すばらしき人生〞へと高めていくことがとても重要なのであります。


 


合 掌


一覧に戻る
ACCESS
交通アクセス